ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mattun
mattun
名前 まっつん 1973年生    知多半島在住           

             
熱しやすく冷めやすい典型的なB型人間です。そのため、釣りのジャンルもあれこれ目移りで、どの釣りも全て低いレベルで中途半端です。      
一人前のフィッシャーマンを目指し、日々修行中です。

        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月10日

6/17 23 29 師崎クロダイ

ウキフカセ釣りに初挑戦キラキラ

近所のイシグ〇の店員さんに教えてもらい、いざ師崎へびっくり

グレは入れ食い(コッパは針のまれ以外全てリリース)、アイゴも何匹か釣れましたが、クロダイは釣れませんでした。



翌6月23日、親父と師崎へ。全く反応が無く、コマセにコッパすら集まってきません・・・

仕方なく場所を豊浜釣り桟橋へ。お昼の干潮にも関わらずコサバが入れ食いですニコニコ

周りはサビキ仕掛けですが、自分たちは持っていませんのでウキフカセの仕掛けで一匹づつ釣りあげました。

一時間ぐらいで70匹ぐらい釣れました。サビキ仕掛けがあれば一体どれだけ釣れたんだろう??



6月29日、三度クロダイ狙いで師崎へ、昼から用事があったので朝まずめの数時間だけの釣行でしたが、全く反応なし・・・

周りの釣り人も反応なく、今回もコッパすら釣れず、早めに納竿しました。二週間前と何が違うのでしょうか。


  

Posted by mattun at 19:05Comments(0)黒鯛

2013年10月30日

10/30 師崎 紀州釣り

ここ1か月、ほとんど釣りに行けませんでした。理由は台風をはじめ、休みの度に天気が悪かったからです。

9~10月中に1回は紀州釣りをやりたく、今日は風も強く潮もあまりよくなかったのですが、久しぶりに休日に晴れたので、師崎に紀州釣りに行ってきました。

10時半~13時までの釣行で黒鯛は釣れませんでしたが、知多半島ではまぁまぁの型のグレが釣れました。コッパは無数に釣れましたがリリースしました。



スマホもデジカメも忘れてしまい、帰宅後の撮影だけです。4匹持って帰ったので、実家で両親といただきました。



ルアーと違い、紀州釣りは準備が大変で体力的にも疲れますが、やっぱり楽しいですねパンチ  

Posted by mattun at 22:56Comments(0)黒鯛

2012年06月27日

明神提 6/27

久しぶりに紀州釣りで黒鯛を狙いに行きました。

なんと寝坊汗起きたら晴れが窓から見えます。

急いで支度をして、釣り始めが8時30分過ぎでした。

小潮で満潮が11時ですので、あまり期待していませんでした。

黒鯛はだめでしたが、知多半島の堤防からではまぁまぁの型のグレが釣れましたよ。



30センチはありませんでしたが、刺身とフライには十分の釣果ですよニコニコ

今度は黒鯛を釣って塩焼きですね。  

Posted by mattun at 18:49Comments(0)黒鯛

2012年05月05日

海釣り公園 ワイルド釣行 with S氏 5/5

今日は、大学時代の友人S氏が東京から名古屋に帰省中なので、名港海釣り公園に、一応、黒鯛狙い?で出発です。

S氏とは昨年も管理釣り場に行っていますが、今回はボウズ前提で海釣りです。





恐るべし、海釣り公園・・ボウズですガーン

なぜなら、のんびりと置き竿しながら友人と釣りや好きなクルマや何気ない世間話をして、楽しい時間を過ごすことが目的なんです。

いやぁ~、本当に楽しすぎたクラッカー

今回も、東京土産に素敵なプレゼントを頂きました。僕より嫁が大喜びですハート



完全ボウズでこんなに釣りを楽しんだぜぃ~ どうだい~ ワイルドだろぅ~  

Posted by mattun at 18:26Comments(2)黒鯛

2011年07月15日

師崎へ黒鯛 7/13 with嫁さん

リベンジの、そのまたリベンジパンチ

懲りずに、また黒鯛ねらいで師崎へ出発です。今日は、嫁さんと一緒ですよニコニコ

なんとか、2年生(27センチ)が一枚と、いつものグレです。まぁ、一応ですが、釣れましたので、サイズは・・・



釣った魚は、フライでいただきました食事  嫁さんがいつも上手にさばいてくれるので、助かります汗



  

Posted by mattun at 00:26Comments(0)黒鯛

2011年07月06日

師崎へ黒鯛 7/3 with Sさん

またまた、師崎へ紀州釣りです。大潮で期待も高まったんですが・・・



Sさんが釣った2年モノ2匹という、寂しい釣果でしたよガーン

自分はひたすら、フグの猛攻に疲れてしまいました。



これで、黒鯛3連敗です。今度こそは、またリベンジします。
  

Posted by mattun at 15:26Comments(0)黒鯛

2011年06月22日

師崎へ黒鯛 6/22

今日は、早朝から師崎の明神堤へ紀州釣りです。




前回、会社のSさんと行ったときはグレばかりでしたので、そのリベンジです。

しかし、釣果は・・・



知多半島ではまぁまぁのサイズのグレですが、本命の黒鯛はどこへ・・・ガーン

グレは美味しくお刺身でいただきましたよシーッ

メバルやカサゴは、明日の晩御飯で煮魚の予定です。  

Posted by mattun at 21:15Comments(0)黒鯛

2011年06月13日

師崎へ黒鯛 6/12 withSさん

6月12日、師匠のSさんと師崎の堤防から紀州釣りです。

潮も悪く、午後2時からのスタート、しかも夕方からは雨の予報。あまり期待できない状況でしたが、

さすが師匠ですよビックリ



Sさんは夕方までに3枚あげて、余裕の表情です。

一方、自分は・・・これの猛攻です・・・



他は、メバルやコッパグレばかりです。





ただ、夕方過ぎになんとかお土産サイズのグレを3枚あげ、Sさんから黒鯛もいただきましたチョキ



近いうちに、もう一回リベンジしなくてはアップ



  

Posted by mattun at 14:29Comments(0)黒鯛