2011年07月29日
亀崎港ハゼ釣り 7/24.27
最近は、安・近・短 ということで亀崎にハゼ釣りばかりです。
7月24日は親父と、27日は嫁さんとの釣行でした。
24日は、ガルプを使ってみましたが、やはり本当のえさと比べると、当然ですが、釣果は落ちました。

27日は、嫁さんと午後からの釣行でしたが、入れ食い状態が続き、楽しそうでしたよ

もう一回り大きくなると、釣応えも少しは出てきそうです。8月に期待しましょう。
7月24日は親父と、27日は嫁さんとの釣行でした。
24日は、ガルプを使ってみましたが、やはり本当のえさと比べると、当然ですが、釣果は落ちました。

27日は、嫁さんと午後からの釣行でしたが、入れ食い状態が続き、楽しそうでしたよ


もう一回り大きくなると、釣応えも少しは出てきそうです。8月に期待しましょう。
2011年07月18日
亀崎港ハゼ釣り 7/18
今日も懲りずに亀崎港へハゼ釣りです
いつもの衣浦大橋沿いからの延べ竿釣りではなく、砂浜からのチョイ投げです。
タックルは、トラウト用の鱒レンジャーという柔らかペナペナロッドに、1000番リールに、4ポンドラインです。
この鱒レンジャーは安物ロッドですが、これが面白いロッドでハゼでも結構、手ごたえを楽しめます。

ヒザまで海に入りながらのハゼ釣りはとても気持ちいいですよ。

今日はすべてリリースしたので何匹か分かりませんが、3時間ぐらい、ほぼ入れ食い状態でしたよ

いつもの衣浦大橋沿いからの延べ竿釣りではなく、砂浜からのチョイ投げです。
タックルは、トラウト用の鱒レンジャーという柔らかペナペナロッドに、1000番リールに、4ポンドラインです。
この鱒レンジャーは安物ロッドですが、これが面白いロッドでハゼでも結構、手ごたえを楽しめます。

ヒザまで海に入りながらのハゼ釣りはとても気持ちいいですよ。

今日はすべてリリースしたので何匹か分かりませんが、3時間ぐらい、ほぼ入れ食い状態でしたよ

2011年07月17日
2011年07月15日
師崎へ黒鯛 7/13 with嫁さん
リベンジの、そのまたリベンジ
懲りずに、また黒鯛ねらいで師崎へ出発です。今日は、嫁さんと一緒ですよ
なんとか、2年生(27センチ)が一枚と、いつものグレです。まぁ、一応ですが、釣れましたので、サイズは・・・

釣った魚は、フライでいただきました
嫁さんがいつも上手にさばいてくれるので、助かります

懲りずに、また黒鯛ねらいで師崎へ出発です。今日は、嫁さんと一緒ですよ

なんとか、2年生(27センチ)が一枚と、いつものグレです。まぁ、一応ですが、釣れましたので、サイズは・・・

釣った魚は、フライでいただきました



2011年07月10日
亀崎港ハゼ釣り 7/10
早朝、親父と亀崎港に行ってきましたよ。
実は最初、河和港に行ったのですが、
あまりの強風に10分ぐらいで撤退してから、急いで亀崎港に行ったのでした
長潮の干潮、7時30分前後の釣りでしたが、一時間あまりで二人で40匹ぐらい釣れましたよ


ド干潮でも、なぜか、活性が良かったですよ。

そして、晩ご飯にから揚げです。

今度は、河和港にリベンジですね。
実は最初、河和港に行ったのですが、
あまりの強風に10分ぐらいで撤退してから、急いで亀崎港に行ったのでした

長潮の干潮、7時30分前後の釣りでしたが、一時間あまりで二人で40匹ぐらい釣れましたよ



ド干潮でも、なぜか、活性が良かったですよ。

そして、晩ご飯にから揚げです。

今度は、河和港にリベンジですね。
2011年07月06日
師崎へ黒鯛 7/3 with Sさん
またまた、師崎へ紀州釣りです。大潮で期待も高まったんですが・・・

Sさんが釣った2年モノ2匹という、寂しい釣果でしたよ
自分はひたすら、フグの猛攻に疲れてしまいました。

これで、黒鯛3連敗です。今度こそは、またリベンジします。

Sさんが釣った2年モノ2匹という、寂しい釣果でしたよ

自分はひたすら、フグの猛攻に疲れてしまいました。

これで、黒鯛3連敗です。今度こそは、またリベンジします。