2018年11月26日
11/25 浜名湖フィッシングリゾート with S氏
天気も良く二人で飲んだドライゼロが最高でした!!

大学時代からの親友S氏と浜名湖フィッシングリゾートに行ってきました。
昨日からオープンで混雑も予想して早めの出発ですが、自分が5分ほど遅刻です
高速道路の走行もあり、今回もタックルを乗せかえてS氏のVWで出発です!

予定より少し遅れて8時前に到着ましたが、思ったより混んでいませんでした。
店員さん曰く、昨日は3桁釣りのアングラーもいたそうですが、今日は放流予定はないとの事。

まずはフライフィッシングで数釣りを楽しもうと、準備しましたが・・・
全く釣れん!!
おっちゃんが、受付で「何も釣れんぞ!!」と叫んでいたからかは分りませんが、なぜか今日はやらないはずの放流が始まりした。

自分達もフライフィッシングからルアーに切り替え、クランクを中心に巻き始めると、なんとかS氏が一匹目を釣ってくれましたよ~
その後、ヒットパターンにハマったのか(スプーンのボトムスロー巻き)? 放流効果が出てきたのか?
二人ともアタリが続き、11時30分~12時30分で二人で15匹以上のニジマスをコンスタントに釣り続けてそのまま終了にしました。


ランチは名古屋に戻りS氏のお気に入りの宮きしめん!!マジで美味い!!

毎回S氏がお土産を買ってきてくれます

今回はサンミ酵素ドレッシングで、数年前にはお取り寄せ大賞にも選ばれ、大阪や東京にはカフェがあり女性に人気があるそうです。


ドレッシングが野菜そのもので、ムチャクチャ美味いです。ドレッシングを楽しみたいからサラダを食べる感じです。
調べていたらほかにも種類もあるみたい。本当にいつも感謝です。

2017年10月18日
10/1 サンクチュアリ with S氏
今日は、神奈川から友人が休みで名古屋に戻ってきたので、
三重県サンクチュアリにフライフィッシングに行ってきました
今回は友人がプジョー406からゴルフヴァリアントに乗り換えたので、お披露目会もかねてゴルフで出発です

数日前に、下調べもかねて色々とフライも試しておいたので、いい感じでアタリも続きました


S氏も久しぶりのフライフィッシングに楽しそうでした。いつか二人でのんびり渓流にいってみたいです。
お昼過ぎに納竿し、最近は二人の定番、宮きしめん本店で遅めのランチを食べました。
S氏からお土産で、嫁さんにUKAIの焼き菓子です。美味しいのはもちろんですが、ケースもオシャレで小物入れに使っています

三重県サンクチュアリにフライフィッシングに行ってきました

今回は友人がプジョー406からゴルフヴァリアントに乗り換えたので、お披露目会もかねてゴルフで出発です


数日前に、下調べもかねて色々とフライも試しておいたので、いい感じでアタリも続きました



S氏も久しぶりのフライフィッシングに楽しそうでした。いつか二人でのんびり渓流にいってみたいです。
お昼過ぎに納竿し、最近は二人の定番、宮きしめん本店で遅めのランチを食べました。
S氏からお土産で、嫁さんにUKAIの焼き菓子です。美味しいのはもちろんですが、ケースもオシャレで小物入れに使っています


2017年09月29日
9/29 サンクチュアリ
今回は一人でサンクチュアリにフライフィッシングです。
道を間違えたりで着いたのは10時過ぎでしたが、平日で人も少なめでした。
釣果は特定のフライにはほぼ入れ食いでしたが、いろいろなフライも試したり、
急用が入ってしまい14時30分までで30匹ぐらいでしょうか?
フライフィッシングも前回より少し慣れてきて、今回も楽しい釣行でした。


道を間違えたりで着いたのは10時過ぎでしたが、平日で人も少なめでした。
釣果は特定のフライにはほぼ入れ食いでしたが、いろいろなフライも試したり、
急用が入ってしまい14時30分までで30匹ぐらいでしょうか?
フライフィッシングも前回より少し慣れてきて、今回も楽しい釣行でした。


2017年09月29日
9/22 美濃フィッシングエリア
久しぶりの平日休み、嫁さんと美濃フィッシングエリアに行ってきました。
そろそろフライフィッシングも本格的にやってみようと、一式も買いました。
ストリームとポンドの2カ所あり、ストリームはウェダーもいるし今回は嫁さんもいるのでやめました。
ポンドエリアはクリアウォーターですが、少し狭いので休日は人が多いと入れないかも・・・


今度はストリームやりたいなぁ。
そろそろフライフィッシングも本格的にやってみようと、一式も買いました。
ストリームとポンドの2カ所あり、ストリームはウェダーもいるし今回は嫁さんもいるのでやめました。
ポンドエリアはクリアウォーターですが、少し狭いので休日は人が多いと入れないかも・・・


今度はストリームやりたいなぁ。
2016年11月24日
11/21 サンクチュアリ
大学時代の友人S氏と三重県のサンクチュアリに行きました。

天気も良く、朝7時30分~12時まで、ずーとアタリも続き二人とも爆釣で大満足の釣りでしたよ


お昼ごはんは名古屋の宮きしめん本店で食べて、その後は近くのVWディーラーに車の試乗に行きました。
S氏とは18年程前、プジョーディーラーに試乗に行き、同じ106を買いました。
その時の記憶を思い出し、とても懐かしい気持ちになりました
そして、いつも素敵なお土産も買ってきてくれて、今回は嫁さん大好評のUKAIです

趣味の釣りやクルマで、友人とワイワイ楽しめる時間は、とても充実した時間でした。次回は海釣りかなぁ~

天気も良く、朝7時30分~12時まで、ずーとアタリも続き二人とも爆釣で大満足の釣りでしたよ



お昼ごはんは名古屋の宮きしめん本店で食べて、その後は近くのVWディーラーに車の試乗に行きました。
S氏とは18年程前、プジョーディーラーに試乗に行き、同じ106を買いました。
その時の記憶を思い出し、とても懐かしい気持ちになりました

そして、いつも素敵なお土産も買ってきてくれて、今回は嫁さん大好評のUKAIです


趣味の釣りやクルマで、友人とワイワイ楽しめる時間は、とても充実した時間でした。次回は海釣りかなぁ~

2015年12月20日
12/20 浜名湖フィッシングリゾート
今日は、大学時代の友人が東京から名古屋に帰省中」なので、
一緒に浜名湖フィッシングリゾートに行ってきました。
ルアーで、午前中のみの釣行でしたが・・・
友人が一匹で、自分はボウズでしたよ


でも、道中や釣りの間もたくさん話ができて、本当に楽しい釣りでした
釣りの後は、名古屋に戻り、宮きしめんを食べました

1400円で納得プライス
素敵なお土産ももらいましたよ。

クリスマスイブに、嫁さんといただきます
今年は、勉強ばかりで釣りにも行けなかったので、久しぶりに友人と充実した時間を共有できました。
次回は、フライもいっしょに頑張りましょう!!
一緒に浜名湖フィッシングリゾートに行ってきました。
ルアーで、午前中のみの釣行でしたが・・・
友人が一匹で、自分はボウズでしたよ



でも、道中や釣りの間もたくさん話ができて、本当に楽しい釣りでした

釣りの後は、名古屋に戻り、宮きしめんを食べました


1400円で納得プライス

素敵なお土産ももらいましたよ。

クリスマスイブに、嫁さんといただきます

今年は、勉強ばかりで釣りにも行けなかったので、久しぶりに友人と充実した時間を共有できました。
次回は、フライもいっしょに頑張りましょう!!
2014年01月01日
12/29 サンクからの岡田新池( ゚Д゚)
大学時代からの親友と菅釣りに行ってきました
天気がビミョ~で悩んだ末、三重県のサンクチュアリに早朝から出発しました
多少の雪や寒さはある程度は想定していましたが、まさかここまで・・・

ちょっと釣りムリ~
厄年のおっさん二人で雪だるま作って知多半島にソッコ~で戻りました

地元の岡田新池で、ちょっとだけですが二人で談笑しながら釣りをしました。

50upクラスを最後にバラシてしまいましたが友人は楽しんでくれたみたいでしたし、
まさか三重が大雪で釣りもしないでそのまま戻ってきたり、
それらのハプニングも含めて二人で楽しめた最高の釣りでした
追伸
いつも東京のお土産、ありがとうございます。実家にて親戚一同で美味しくいただきました


天気がビミョ~で悩んだ末、三重県のサンクチュアリに早朝から出発しました

多少の雪や寒さはある程度は想定していましたが、まさかここまで・・・

ちょっと釣りムリ~

厄年のおっさん二人で雪だるま作って知多半島にソッコ~で戻りました


地元の岡田新池で、ちょっとだけですが二人で談笑しながら釣りをしました。

50upクラスを最後にバラシてしまいましたが友人は楽しんでくれたみたいでしたし、
まさか三重が大雪で釣りもしないでそのまま戻ってきたり、
それらのハプニングも含めて二人で楽しめた最高の釣りでした

追伸
いつも東京のお土産、ありがとうございます。実家にて親戚一同で美味しくいただきました


2013年12月20日
12/15 岡田新池
久しぶりに親父と一緒に菅釣りに行ってきました。
場所は知多半島の岡田新池です。早朝の7時30分に着くと、日曜日ですが誰もいません
一番の目的は、年末に予定している友人との菅釣り釣行の慣らしでしたので、フライもルアーも両方とも試すつもりです。
開始から、珍しく親父が絶好調


一方、自分は慣れないフライに苦戦でしたが、なんとか一匹目です

その後は、慣れたルアーで連チャンモード突入です。


午前中だけの釣行でしたが、二人で25匹程釣れ、さらに40upも何本か釣れました。
年末の釣行に向けて丁度よい慣らしになりました。
場所は知多半島の岡田新池です。早朝の7時30分に着くと、日曜日ですが誰もいません

一番の目的は、年末に予定している友人との菅釣り釣行の慣らしでしたので、フライもルアーも両方とも試すつもりです。
開始から、珍しく親父が絶好調



一方、自分は慣れないフライに苦戦でしたが、なんとか一匹目です


その後は、慣れたルアーで連チャンモード突入です。


午前中だけの釣行でしたが、二人で25匹程釣れ、さらに40upも何本か釣れました。
年末の釣行に向けて丁度よい慣らしになりました。
2013年05月22日
4/29~5/1 加賀FA &草津温泉家族旅行 その2
その2
旅行2日目と3日目は草津温泉です。旅館は湯畑の目の前「一井」という旅館です。

部屋から湯畑が見えます

絶景です
また、みんなで行きたいですね


ちなみに上の家族4人の写真は、湯畑にいた「あるおじさん」に撮ってもらったのですが、
なぜかレフ板(よく芸能人などが顔の下から光を当てるもの)を持っていて、無料で写真を撮ってくれます。
ボランティアなのか不明ですが、不思議な方でした。
旅行2日目と3日目は草津温泉です。旅館は湯畑の目の前「一井」という旅館です。

部屋から湯畑が見えます


絶景です

また、みんなで行きたいですね



ちなみに上の家族4人の写真は、湯畑にいた「あるおじさん」に撮ってもらったのですが、
なぜかレフ板(よく芸能人などが顔の下から光を当てるもの)を持っていて、無料で写真を撮ってくれます。
ボランティアなのか不明ですが、不思議な方でした。
2013年05月19日
4/29~5/1 加賀FA &草津温泉家族旅行
その1
4/29~5/1、両親と嫁さんで旅行に行ってきました。
初日は栃木県の加賀FAです。鹿島槍ガーデンと同じぐらい行ってみたい管理釣り場でしたので
期待が大きかったのですが、なんとポンドがかなり減水していて一番楽しみにしていた
フライ専用のエキスパートエリアはあまり釣果が望めないので止めたほうがよいと受付で言われました。
ちょっとガッカリ
でしたが、今回は釣果ではなく
家族みんなで楽しい釣りが目的でしたので、気持ちも切り替えその他のポンドで釣りを始めました。
釣れませんけど・・・
40分以上、4人とも釣れません
すると、親父のフライロッドに初ヒットが・・・
手の平サイズの極小サイズのニジマスでした
(まさか親父は昼過ぎまで、このニジマスしか釣れないとはこの時は知りませんでした
)

ただ周りを見ると、この日の朝は僕達も含めフライはあまり釣れてなさそうでルアーの人達のほうが釣れていたので、親父以外はルアーに切り替えました。
すると・・・



午後からは、親父のフライロッドにもアタリが戻り、家族みんなで楽しい釣りが出来ましたよ



草津旅行はその2へ続く
4/29~5/1、両親と嫁さんで旅行に行ってきました。
初日は栃木県の加賀FAです。鹿島槍ガーデンと同じぐらい行ってみたい管理釣り場でしたので
期待が大きかったのですが、なんとポンドがかなり減水していて一番楽しみにしていた
フライ専用のエキスパートエリアはあまり釣果が望めないので止めたほうがよいと受付で言われました。
ちょっとガッカリ

家族みんなで楽しい釣りが目的でしたので、気持ちも切り替えその他のポンドで釣りを始めました。
釣れませんけど・・・
40分以上、4人とも釣れません

手の平サイズの極小サイズのニジマスでした

(まさか親父は昼過ぎまで、このニジマスしか釣れないとはこの時は知りませんでした


ただ周りを見ると、この日の朝は僕達も含めフライはあまり釣れてなさそうでルアーの人達のほうが釣れていたので、親父以外はルアーに切り替えました。
すると・・・



午後からは、親父のフライロッドにもアタリが戻り、家族みんなで楽しい釣りが出来ましたよ




草津旅行はその2へ続く
2012年11月14日
すそのフィッシングパーク 11/5
11月4~5日、静岡県に旅行に行ってきました。
2日目の5日、午前中の3時間だけすそのフィッシングパークに行ってきましたよ。


平日にも関わらず、上の池は入る場所が無いぐらい人がいましたので、下の池に行ってみました。
こちらは比較的空いており、また時間も3時間しかありませんのですぐに釣り始めました。


アベレージは30センチ後半ぐらいですが、マスちゃんは元気いっぱいですよ。
1.1gのジキルに反応がよかったですが、しばらくすると反応が無くなってきました。
残り一時間は川エリアでルアーとフライでアタリを楽しんで終了としました。

次回は上の池も含めて、ゆっくり攻めてみたいですね。
2日目の5日、午前中の3時間だけすそのフィッシングパークに行ってきましたよ。


平日にも関わらず、上の池は入る場所が無いぐらい人がいましたので、下の池に行ってみました。
こちらは比較的空いており、また時間も3時間しかありませんのですぐに釣り始めました。


アベレージは30センチ後半ぐらいですが、マスちゃんは元気いっぱいですよ。
1.1gのジキルに反応がよかったですが、しばらくすると反応が無くなってきました。
残り一時間は川エリアでルアーとフライでアタリを楽しんで終了としました。

次回は上の池も含めて、ゆっくり攻めてみたいですね。
2012年06月13日
フライフィッシング入門 6/13
今日は嫁さんと管理釣り場にフライフィッシングの練習に行ってきました。


9時ぐらいから始めましたが、昼前には持ち帰りの20匹も釣れました。
まだ下手なので飛距離はでませんでしたが近くでも入れ食い状態で、ルアーとは全く違いますね
嫁さんもフライ初挑戦でとても楽しんでくれて良かったのですが、
残念なことに、個人的な感想ですが、ここの釣り場の質が落ちている気がしました・・・
店員さんも一応は敬語を使っていますが何か愛想が無かったですし、ランチの味も明らかに落ちていました。
マスの型もさらに小さくなって、痩せたマスが多かったでした。
また道中にネットを忘れたことに気づいたのですが、ここの釣り場はネットの無料貸し出しがあったので、
自宅に引き返さずそのまま行ったら、貸し出しネットがありません。
店員さんに聞いてみると、貸し出しネットは以前からやっていないから購入して下さいとのこと
ウソつけ
以前に借りた事あるし、もし貸し出しをやめたならそう言えばいいじゃないですか
購入といってもショボいネットが4000円もして、買いませんよ
リリーサーやペンチでリリースして、それが無理なお魚さんを持ち帰りました。
帰り道、嫁さんともうここには行かないということになりました。
行く度に客も増えていて、やっぱり人気が出ると管理釣り場もそうなってしまうのでしょうか。


9時ぐらいから始めましたが、昼前には持ち帰りの20匹も釣れました。
まだ下手なので飛距離はでませんでしたが近くでも入れ食い状態で、ルアーとは全く違いますね

嫁さんもフライ初挑戦でとても楽しんでくれて良かったのですが、
残念なことに、個人的な感想ですが、ここの釣り場の質が落ちている気がしました・・・
店員さんも一応は敬語を使っていますが何か愛想が無かったですし、ランチの味も明らかに落ちていました。
マスの型もさらに小さくなって、痩せたマスが多かったでした。
また道中にネットを忘れたことに気づいたのですが、ここの釣り場はネットの無料貸し出しがあったので、
自宅に引き返さずそのまま行ったら、貸し出しネットがありません。
店員さんに聞いてみると、貸し出しネットは以前からやっていないから購入して下さいとのこと

ウソつけ


購入といってもショボいネットが4000円もして、買いませんよ

リリーサーやペンチでリリースして、それが無理なお魚さんを持ち帰りました。
帰り道、嫁さんともうここには行かないということになりました。
行く度に客も増えていて、やっぱり人気が出ると管理釣り場もそうなってしまうのでしょうか。
2012年05月03日
鹿島槍ガーデン 4/30~5/1
人生2回目の鹿島槍ガーデンです
前回と同じく嫁さんと釣りパックで行ってきましたよ。嫁さんに本当に感謝です
目標達成の60upです

嫁さんも50upです

今回はGWということで、二日とも11時に放流がありました。すごい放流でした

アベレージ40センチupが、ワンキャストワンヒット状態が30分ぐらい続きでした。右手パンパンですよ。
また、今回はフライに初挑戦です。

数も型もさすが鹿島槍ガーデン、最高ですよ
次回は一号池で80upを目指します。



前回と同じく嫁さんと釣りパックで行ってきましたよ。嫁さんに本当に感謝です

目標達成の60upです


嫁さんも50upです


今回はGWということで、二日とも11時に放流がありました。すごい放流でした


アベレージ40センチupが、ワンキャストワンヒット状態が30分ぐらい続きでした。右手パンパンですよ。
また、今回はフライに初挑戦です。

数も型もさすが鹿島槍ガーデン、最高ですよ

次回は一号池で80upを目指します。



2012年01月08日
サンクチュアリ 1/3
先日12月31日に、浜名湖フィッシングリゾートで釣り納めしたばかりですが、今回はさっそく釣り初め式です
場所は三重県サンクチュアリ、親父と一緒に行ってきました。


写真で分かりますか?雪
です
ただ風も無く、防寒対策も準備していたので一日無事に釣りは出来ました。
また、年始ということで午前と午後に放流もあって飽きない程度に鱒ちゃんも釣れました。
二人とも30匹ほど釣れました。
安物クランク(390円)が炸裂しましたよ


嫁さんからのクリスマスプレゼントのスプーンも絶好調




今年も楽しい釣りが出来るといいですね。

場所は三重県サンクチュアリ、親父と一緒に行ってきました。


写真で分かりますか?雪


ただ風も無く、防寒対策も準備していたので一日無事に釣りは出来ました。
また、年始ということで午前と午後に放流もあって飽きない程度に鱒ちゃんも釣れました。
二人とも30匹ほど釣れました。
安物クランク(390円)が炸裂しましたよ



嫁さんからのクリスマスプレゼントのスプーンも絶好調




今年も楽しい釣りが出来るといいですね。
2012年01月02日
浜名湖フィッシングリゾート 12/31
50UP きた~

自分じゃないけど・・・写真は、学生からの友人S氏です。
今日は、東京から名古屋の実家に帰省中のS氏と、浜名湖フィッシングリゾートに行ってきました。
浜名湖フィッシングリゾートは、初めての釣り場です。
自分一人で初釣り場ってワクワクしますが、
今回は友人を誘っての釣行なので、もし釣れなかったらどうしようという不安のほうが強く、
通いなれた三重のサンクチュアリの予定だったのですが、年末の休業のため浜名湖フィッシングリゾートになりました。
でも、そんな心配無用、この一匹で満足ですよ
S氏は、名古屋に帰ってくる時は気の利いたお土産を持ってきてくれます。
今回は渋谷の道玄坂にあるお店のチョコレートをいただきました

(この記事作成時点で、すでに嫁さんと美味しくいただきましたよ)
毎回、お土産をもらってばかりで申し訳ないと思っていましたが、今回はニジマス50UPを名古屋土産に、
東京に戻ってもらえたかなぁ


自分じゃないけど・・・写真は、学生からの友人S氏です。
今日は、東京から名古屋の実家に帰省中のS氏と、浜名湖フィッシングリゾートに行ってきました。
浜名湖フィッシングリゾートは、初めての釣り場です。
自分一人で初釣り場ってワクワクしますが、
今回は友人を誘っての釣行なので、もし釣れなかったらどうしようという不安のほうが強く、
通いなれた三重のサンクチュアリの予定だったのですが、年末の休業のため浜名湖フィッシングリゾートになりました。
でも、そんな心配無用、この一匹で満足ですよ

S氏は、名古屋に帰ってくる時は気の利いたお土産を持ってきてくれます。
今回は渋谷の道玄坂にあるお店のチョコレートをいただきました


(この記事作成時点で、すでに嫁さんと美味しくいただきましたよ)
毎回、お土産をもらってばかりで申し訳ないと思っていましたが、今回はニジマス50UPを名古屋土産に、
東京に戻ってもらえたかなぁ

2011年12月25日
2011年12月08日
岡田新池 12/8
今シーズン初の岡田新池の釣行です。

12月4日のオープンは仕事で行けませんでした
9:30~11:30の2時間の釣行で最初は3連チャンと好調のでしたが、
何回かバラシているうちに他の鱒ちゃん達も警戒したのか、全く反応が無くなりました
昼前からは雨も降ってきて、そろそろ納竿かなぁという時にラスト一本です。

合計6匹でサイズも30センチ無いぐらいと、ちょっと不完全燃焼の釣行でした。

12月4日のオープンは仕事で行けませんでした

9:30~11:30の2時間の釣行で最初は3連チャンと好調のでしたが、
何回かバラシているうちに他の鱒ちゃん達も警戒したのか、全く反応が無くなりました

昼前からは雨も降ってきて、そろそろ納竿かなぁという時にラスト一本です。

合計6匹でサイズも30センチ無いぐらいと、ちょっと不完全燃焼の釣行でした。
2011年12月01日
瑞浪フィッシングパーク 11/27
11月27日(日) 父親と一緒に岐阜県の瑞浪フィッシングパークに行ってきました。
自分は初めての釣り場ですが、父親は何回かここには釣りに来たことがあったので、場所は迷わず8時前に着きました。
昨日の営業後に放流があったらしく、開始直後からヒットが続きます
父親とのダブルヒットもありましたよ

アタリのほとんどはボトム付近で、最初の一時間以上はノア1.8g黄色のボトム狙いで釣れ続けましたが、昼前には放流効果は完全に消え、かなり渋い状況が続きました。
しかし午後からは魚の層がボトムから中層に上がってきたらしく、クランクで沈黙状態を打開出来ました


今日は、日曜日でアングラーが多かった割に(と思いますが・・・)、朝一以外は放流が無かったので、昼過ぎからは厳しい状況が続きましたが、
クランクやミノーで、自分なりにですが、対応出来たのが大きな収穫でした。
自分は初めての釣り場ですが、父親は何回かここには釣りに来たことがあったので、場所は迷わず8時前に着きました。
昨日の営業後に放流があったらしく、開始直後からヒットが続きます



アタリのほとんどはボトム付近で、最初の一時間以上はノア1.8g黄色のボトム狙いで釣れ続けましたが、昼前には放流効果は完全に消え、かなり渋い状況が続きました。
しかし午後からは魚の層がボトムから中層に上がってきたらしく、クランクで沈黙状態を打開出来ました



今日は、日曜日でアングラーが多かった割に(と思いますが・・・)、朝一以外は放流が無かったので、昼過ぎからは厳しい状況が続きましたが、
クランクやミノーで、自分なりにですが、対応出来たのが大きな収穫でした。
2011年12月01日
瑞浪フィッシングパーク 11/27
11月27日(日) 父親と一緒に岐阜県の瑞浪フィッシングパークに行ってきました。
自分は初めての釣り場ですが、父親は何回かここには釣りに来たことがあったので、場所は迷わず8時前に着きました。
昨日の営業後に放流があったらしく、開始直後からヒットが続きます
父親とのダブルヒットもありましたよ

アタリのほとんどはボトム付近で、最初の一時間以上はノア1.8g黄色のボトム狙いで釣れ続けましたが、昼前には放流効果は完全に消え、かなり渋い状況が続きました。
しかし午後からは魚の層がボトムから中層に上がってきたらしく、クランクで沈黙状態を打開出来ました


今日は、日曜日でアングラーが多かった割に(と思いますが・・・)、朝一以外は放流が無かったので、昼過ぎからは厳しい状況が続きましたが、
クランクやミノーで、自分なりにですが、対応出来たのが大きな収穫でした。
自分は初めての釣り場ですが、父親は何回かここには釣りに来たことがあったので、場所は迷わず8時前に着きました。
昨日の営業後に放流があったらしく、開始直後からヒットが続きます



アタリのほとんどはボトム付近で、最初の一時間以上はノア1.8g黄色のボトム狙いで釣れ続けましたが、昼前には放流効果は完全に消え、かなり渋い状況が続きました。
しかし午後からは魚の層がボトムから中層に上がってきたらしく、クランクで沈黙状態を打開出来ました



今日は、日曜日でアングラーが多かった割に(と思いますが・・・)、朝一以外は放流が無かったので、昼過ぎからは厳しい状況が続きましたが、
クランクやミノーで、自分なりにですが、対応出来たのが大きな収穫でした。
2011年11月03日
サンクチュアリ 11/2
11月2日、嫁さんと三重県のサンクチュアリに行ってきました。朝寝坊で、到着が8時過ぎてしまいました

鱒ちゃんの反応はビミョ~で、第一ポンドの奥の方だけはやや釣れていましたが、そこ以外はみなさん苦戦中
第二ポンドはほとんどやる気なしです。
ただ、しばらくすると第一ポンドで表層で活性が上がり始め、サンクオリカラのミッツドライに連続水面炸裂
トップ、楽しすぎデス


10時前に朝食です。ここのカフェは雰囲気もよく、今回はオムレツも付けました。

ちなみに、昼はトラウトランチといって、鱒のフライです。こっちもムチャ美味しいデス

昼からは全体的に渋く、スプーン・クランク・トップ・スティック等、こまめにルアーを変えていかないと
すぐ釣れなくなってしまいます。それでも、二人で50匹ぐらいは釣れました。


とても楽しい一日を、嫁さんと過ごしました。


鱒ちゃんの反応はビミョ~で、第一ポンドの奥の方だけはやや釣れていましたが、そこ以外はみなさん苦戦中

第二ポンドはほとんどやる気なしです。
ただ、しばらくすると第一ポンドで表層で活性が上がり始め、サンクオリカラのミッツドライに連続水面炸裂

トップ、楽しすぎデス



10時前に朝食です。ここのカフェは雰囲気もよく、今回はオムレツも付けました。

ちなみに、昼はトラウトランチといって、鱒のフライです。こっちもムチャ美味しいデス


昼からは全体的に渋く、スプーン・クランク・トップ・スティック等、こまめにルアーを変えていかないと
すぐ釣れなくなってしまいます。それでも、二人で50匹ぐらいは釣れました。


とても楽しい一日を、嫁さんと過ごしました。