ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mattun
mattun
名前 まっつん 1973年生    知多半島在住           

             
熱しやすく冷めやすい典型的なB型人間です。そのため、釣りのジャンルもあれこれ目移りで、どの釣りも全て低いレベルで中途半端です。      
一人前のフィッシャーマンを目指し、日々修行中です。

        
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年08月04日

7/28 福井遠征with嫁 その2

昼食後は、越前方面へ移動してアジのサビキ釣りです。

嫁さん連荘モードで大喜びキラキラ



お土産分だけ釣ったら、帰りの途中、お風呂に寄りました。

一人510円で、露天風呂もあって気持ち良かったですよびっくり



そして、定番の牛乳の一気飲み牛(コーヒー牛乳も売っています)



楽しい福井遠征でした。




  

Posted by mattun at 00:17Comments(0)アジ

2014年08月03日

7/28 福井遠征with嫁 その1

2週連続で福井遠征です。今回は嫁さんと一緒です。

最初は若狭湾の水晶浜に海水浴に行きましたが、すぐに近くの浜に移動して、投げ竿でキス釣りスタートです。

この砂浜は海水浴の人も居ず、周りの人達もみんな投げ釣りをしています。



するとキスではなく・・・


人生初のキジハタですクラッカー



そのまま1時間ほどは入れ食い状態・・・


小さい魚はリリースし、アタリも少なくなってきたので、越前方面へアジのサビキ釣りに移動です。

その2へ続く


  

Posted by mattun at 23:57Comments(0)アジ

2014年08月03日

7/20~21 福井遠征

7月20~21日、親父と福井に行ってきました。目的はアジのサビキ釣りですチョキ

昨年、知多半島で何度か挑戦しましたが、なかなかアジが釣れず、じゃあ福井まで行ったほうがということです。

最初に向かった場所が敦賀新港。早朝5時過ぎに到着しましたが、満員御礼汗



仕方なく越前方面の漁港に向かいました。道中、雷雨になり一時間ほどで雨も止みましたが、

漁港にも濁りが入ってしまい、あきらめムードでサビキ釣りスタートです。

さすが福井、少しぐらいの濁りなんて関係ありませんでした。

親父、連荘モードアップ


二日目は早朝、気比の松原でキス釣りをした後、また越前方面へアジのサビキ釣りです。

また入れ食い状態で お土産分だけ釣って終了としました。



200匹近くのコアジをさばきまいたよテヘッ






  

Posted by mattun at 23:32Comments(0)アジ

2014年08月03日

7/13 矢作川シーバス

7月12日(土) 仕事が終わってから矢作川へ行ってきました。到着した時には日付が変わり13日になっていました。

台風の通過後だったのでちょっと期待していましたが、やはり周りのアングラー達は60up 70upを既に釣っていました
ビックリ

テンションも上がりアップキャスト続けること30分後、

ヒット~~

ん?なんかシーバスじゃなさそうだし、エイでもないし、



やはりクロダイでした。

その後、何回かアタリもありましたが、結局この一匹で終了~~

帰ってお刺身にしました~~



7月16日にも矢作川にシジミ採りに行ってきました。







  

Posted by mattun at 07:50Comments(0)シーバス