2012年06月27日
明神提 6/27
久しぶりに紀州釣りで黒鯛を狙いに行きました。
なんと寝坊
起きたら
が窓から見えます。
急いで支度をして、釣り始めが8時30分過ぎでした。
小潮で満潮が11時ですので、あまり期待していませんでした。
黒鯛はだめでしたが、知多半島の堤防からではまぁまぁの型のグレが釣れましたよ。

30センチはありませんでしたが、刺身とフライには十分の釣果ですよ
今度は黒鯛を釣って塩焼きですね。
なんと寝坊


急いで支度をして、釣り始めが8時30分過ぎでした。
小潮で満潮が11時ですので、あまり期待していませんでした。
黒鯛はだめでしたが、知多半島の堤防からではまぁまぁの型のグレが釣れましたよ。

30センチはありませんでしたが、刺身とフライには十分の釣果ですよ

今度は黒鯛を釣って塩焼きですね。
2012年06月13日
フライフィッシング入門 6/13
今日は嫁さんと管理釣り場にフライフィッシングの練習に行ってきました。


9時ぐらいから始めましたが、昼前には持ち帰りの20匹も釣れました。
まだ下手なので飛距離はでませんでしたが近くでも入れ食い状態で、ルアーとは全く違いますね
嫁さんもフライ初挑戦でとても楽しんでくれて良かったのですが、
残念なことに、個人的な感想ですが、ここの釣り場の質が落ちている気がしました・・・
店員さんも一応は敬語を使っていますが何か愛想が無かったですし、ランチの味も明らかに落ちていました。
マスの型もさらに小さくなって、痩せたマスが多かったでした。
また道中にネットを忘れたことに気づいたのですが、ここの釣り場はネットの無料貸し出しがあったので、
自宅に引き返さずそのまま行ったら、貸し出しネットがありません。
店員さんに聞いてみると、貸し出しネットは以前からやっていないから購入して下さいとのこと
ウソつけ
以前に借りた事あるし、もし貸し出しをやめたならそう言えばいいじゃないですか
購入といってもショボいネットが4000円もして、買いませんよ
リリーサーやペンチでリリースして、それが無理なお魚さんを持ち帰りました。
帰り道、嫁さんともうここには行かないということになりました。
行く度に客も増えていて、やっぱり人気が出ると管理釣り場もそうなってしまうのでしょうか。


9時ぐらいから始めましたが、昼前には持ち帰りの20匹も釣れました。
まだ下手なので飛距離はでませんでしたが近くでも入れ食い状態で、ルアーとは全く違いますね

嫁さんもフライ初挑戦でとても楽しんでくれて良かったのですが、
残念なことに、個人的な感想ですが、ここの釣り場の質が落ちている気がしました・・・
店員さんも一応は敬語を使っていますが何か愛想が無かったですし、ランチの味も明らかに落ちていました。
マスの型もさらに小さくなって、痩せたマスが多かったでした。
また道中にネットを忘れたことに気づいたのですが、ここの釣り場はネットの無料貸し出しがあったので、
自宅に引き返さずそのまま行ったら、貸し出しネットがありません。
店員さんに聞いてみると、貸し出しネットは以前からやっていないから購入して下さいとのこと

ウソつけ


購入といってもショボいネットが4000円もして、買いませんよ

リリーサーやペンチでリリースして、それが無理なお魚さんを持ち帰りました。
帰り道、嫁さんともうここには行かないということになりました。
行く度に客も増えていて、やっぱり人気が出ると管理釣り場もそうなってしまうのでしょうか。