ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mattun
mattun
名前 まっつん 1973年生    知多半島在住           

             
熱しやすく冷めやすい典型的なB型人間です。そのため、釣りのジャンルもあれこれ目移りで、どの釣りも全て低いレベルで中途半端です。      
一人前のフィッシャーマンを目指し、日々修行中です。

        
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月10日

6/16 29 矢作川ディシーバス

6/16 /29 矢作川ディシーバスに行きました。

結果はエイ2匹でしたが、ウェーディング最高びっくり


写真のエイ、見えますか?

楽しいウェーディングだけどエイには気をつけないとね。  

Posted by mattun at 19:20Comments(0)シーバス

2014年07月10日

6/17 23 29 師崎クロダイ

ウキフカセ釣りに初挑戦キラキラ

近所のイシグ〇の店員さんに教えてもらい、いざ師崎へびっくり

グレは入れ食い(コッパは針のまれ以外全てリリース)、アイゴも何匹か釣れましたが、クロダイは釣れませんでした。



翌6月23日、親父と師崎へ。全く反応が無く、コマセにコッパすら集まってきません・・・

仕方なく場所を豊浜釣り桟橋へ。お昼の干潮にも関わらずコサバが入れ食いですニコニコ

周りはサビキ仕掛けですが、自分たちは持っていませんのでウキフカセの仕掛けで一匹づつ釣りあげました。

一時間ぐらいで70匹ぐらい釣れました。サビキ仕掛けがあれば一体どれだけ釣れたんだろう??



6月29日、三度クロダイ狙いで師崎へ、昼から用事があったので朝まずめの数時間だけの釣行でしたが、全く反応なし・・・

周りの釣り人も反応なく、今回もコッパすら釣れず、早めに納竿しました。二週間前と何が違うのでしょうか。


  

Posted by mattun at 19:05Comments(0)黒鯛

2014年07月10日

5/11 /30 6/4 知多半島ディシーバス

5/11 30 6/4

知多半島ディシーバス不発・・・

去年5月6月はアタリ、バラシ多数みたいな感じだったんですが・・・

アタリもシーバスらしいのは数回のみガーン

何が違うんだろう。まだ修行が足りませんねダウン





  

Posted by mattun at 18:41Comments(0)シーバス

2014年07月10日

5/18~6/15 知多半島アオリイカ

5/18 5/25 5/30 6/11 6/15

知多半島アオリイカ、撃沈・・・

メジャーポイントも墨跡も極めて少なく(墨跡1か所あるかどうか)、

中スポや釣り具店にもアオリイカ情報無し・・・

大外れ年か??  

Posted by mattun at 18:32Comments(0)アオリイカ