2013年05月26日
5/9 知多半島デイシーバス
去る5月9日、知多半島にシーバスを釣りに行きました。
実は、今シーズンはシーバスを本格的に始めたいということで、いままでアオリイカのタックルを流用していましたが
GW前にシーバスタックルを購入しました。

リール エクスセンスBB C3000M
ロッド ディアルーナ S900M
鉄板系やバイブレーションを気持ち良く振りぬきたいので、やや固めのロッドです。
同じシマノのc14やエクスセンスと比べると重さは否めませんが、
実際にお店で触り比べましたが、僕でも持った瞬間に違いが分かりました。
ただ、お値段もかなり違いますのでコスパを考えてこのタックルになりました。
GWに一度行った時はボウズでしたが、今回は入魂できました

沖でボラが何匹か跳ねていましたので、IP26の遠投早巻きでガツンとキマシタよ
デイシーバスは、沖でヒットしてからやり取りも見えるからチョ~楽しいですね
実は、今シーズンはシーバスを本格的に始めたいということで、いままでアオリイカのタックルを流用していましたが
GW前にシーバスタックルを購入しました。

リール エクスセンスBB C3000M
ロッド ディアルーナ S900M
鉄板系やバイブレーションを気持ち良く振りぬきたいので、やや固めのロッドです。
同じシマノのc14やエクスセンスと比べると重さは否めませんが、
実際にお店で触り比べましたが、僕でも持った瞬間に違いが分かりました。
ただ、お値段もかなり違いますのでコスパを考えてこのタックルになりました。
GWに一度行った時はボウズでしたが、今回は入魂できました


沖でボラが何匹か跳ねていましたので、IP26の遠投早巻きでガツンとキマシタよ

デイシーバスは、沖でヒットしてからやり取りも見えるからチョ~楽しいですね

Posted by mattun at 11:18│Comments(0)
│シーバス