ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mattun
mattun
名前 まっつん 1973年生    知多半島在住           

             
熱しやすく冷めやすい典型的なB型人間です。そのため、釣りのジャンルもあれこれ目移りで、どの釣りも全て低いレベルで中途半端です。      
一人前のフィッシャーマンを目指し、日々修行中です。

        
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年05月26日

5/9 知多半島デイシーバス

去る5月9日、知多半島にシーバスを釣りに行きました。

実は、今シーズンはシーバスを本格的に始めたいということで、いままでアオリイカのタックルを流用していましたが

GW前にシーバスタックルを購入しました。

5/9  知多半島デイシーバス

リール  エクスセンスBB C3000M

ロッド  ディアルーナ S900M

鉄板系やバイブレーションを気持ち良く振りぬきたいので、やや固めのロッドです。

同じシマノのc14やエクスセンスと比べると重さは否めませんが、

実際にお店で触り比べましたが、僕でも持った瞬間に違いが分かりました。

ただ、お値段もかなり違いますのでコスパを考えてこのタックルになりました。

GWに一度行った時はボウズでしたが、今回は入魂できましたチョキ

5/9  知多半島デイシーバス

沖でボラが何匹か跳ねていましたので、IP26の遠投早巻きでガツンとキマシタよ汗

デイシーバスは、沖でヒットしてからやり取りも見えるからチョ~楽しいですね黄色い星









同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
9/30 知多半島ディシーバス by塾長
12/3 知多半島デイシーバス with塾長
11/1 知多半島ディシーバス
10/29 知多半島デイシーバス with塾長
7/13 矢作川シーバス
6/16 29 矢作川ディシーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 9/30 知多半島ディシーバス by塾長 (2018-11-14 19:13)
 12/3 知多半島デイシーバス with塾長 (2017-12-14 12:08)
 11/1 知多半島ディシーバス (2017-11-05 16:04)
 10/29 知多半島デイシーバス with塾長 (2017-11-05 15:49)
 7/13 矢作川シーバス (2014-08-03 07:50)
 6/16 29 矢作川ディシーバス (2014-07-10 19:20)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
5/9 知多半島デイシーバス
    コメント(0)